大人気の看護師ブロガー紹介企画第二弾です!!
素敵アンド素敵な看護師ブロガーの仲間について、じっくりと解説していきます。
こうやってブログの紹介記事を作っていくうちに、さらに仲間のことが好きになる自分がいたり・・・笑
看護師ブロガー界は本当に楽しいですよ!
ぜひ最後まで見ていってくださいね…!!
第一弾大好評の第一弾はこちらから!
SNSで流行!今看護師ブロガー業界がアツい!オススメブロガー紹介
TRADER’S CLINIC|ゆやさん

ブログジャンル:看護師副業・転職

看護師や看護学生さんのスキルアップとQOL向上に役立つコンテンツを発信します。ブログ・Youtube・Twitterを使って楽しんでもらえるように常に自己研鑽していきます。
ブログの特徴解説:

ゆやさんはTwitterでも大人気の看護師ブロガーさん!
コンテンツは副業や転職に関することが多く、全ての記事が超々ハイクオリティです。
Twitterは4000人のフォロワーを突破しています。(令和3年2月28日現在)
定期的にスペースも開かれており、看護師のブログや副業に関することについて発信しています。ブログや副業、転職に興味のある方はフォロー必須のアカウントです。
有益な発信内容に触れる事ができますよ!
看護LIFE.com|しろ@現役看護師✖️看護ブロガーさん

ブログジャンル:看護師副業・転職

看護師の働き方は、どんどん広がっています。
副業や働き方を中心に発信しているので、よろしくお願いします。
ブログの特徴解説:
三児のパパであり、元DMAT、13年目のベテラン看護師、現在はフリーのライター&施設日勤看護師をこなすという、凄まじい経歴の持ち主です。

経歴を見ただけでも、どんな人なんだろう?
と興味が湧きますよね♪
ブログ内では看護師の副業や転職など。幅広く「働き方」に関した情報を発信されています。
情報の密度が高いため、一つ一つが非常に興味深い内容ばかりです!
ナースマンと学ぼう|ナースマンさん

ブログジャンル:アンガーマネジメント・看護師の働き方

まだまだ知名度の低い『アンガーマネジメント』ですが、企業研修に盛り込まれるなど、注目されはじめています。怒りやすい人にも、怒りをため込んでしまう人にも必要なスキルです。
ストレスを感じやすい看護師には特に!心のコントロール方法を知り、この先の人生をもっと充実させましょう!
心の在り方が変わる→人間関係が変わる→人生が豊かに。
『怒り』『悩み』は人それぞれ。ブログ・Twitterで微力ながらサポートします。
ブログの特徴解説:
かわいらしいアイコンが特徴的なナースマンさん。現役の看護師さんでありながら、ブログにも積極的に取り組まれています。
Twitterでの発信も積極的に行われていて、仲間との交流をとても大切にされています。(僕も発信内容は細かくチェック済です!)
ブログのメインテーマは「アンガーマネジメント」や「心のトレーニング」について。看護師はストレスや悩みの多い職場です。
心が乱れた時、自分の機嫌の取り方を知っている人は強いですよね。いつも平常心で仕事ができたら、そりゃもう最強かなって僕は思います!

看護師のアンガーマネジメントについて「ナースマンと学ぼう!」さんの右に出るブログはありません!一生使えるノウハウですので、興味のある方はぜひチェックしてみてください!
まず、やってみる!|まやさん

ブログジャンル:40代からの看護師資格取得

40代で看護師になりました。30代、40代でも看護師になれます!経済的に自立を果たした結果家族みんながハッピーになりました。資格の取り方や看護学校の選び方など情報を発信しているので見に来て下さい😊
ブログの特徴解説:
40代で看護師になったというまやさん。

ブログタイトルの「まず、やってみる!」という力強い言葉通り、行動力の塊のような方です。
30代〜40代の方、社会人の方でも看護師になりたいと考えてる方は多いと思います。
※僕は看護専門学校出身ですが、4人に1人は社会人経験者でした。
ブログではそんな人の気持ちを後押しするような記事を読めます!「社会人から看護師になるまでの手順」を、実体験をもとに解説されてます。

まやさんのスタンス、個人的に大好きなんですよね!
ぜひ皆さんもTwitterやブログに足を運んでみてください!
興味のある方は、ぜひ最後までご確認ください!
わかばのあゆみ|ヤマヒロ@看護師ブロガー兼関連図クリエイターさん

・Twitterアカウント:ヤマヒロ@看護師ブロガー兼関連図クリエイターさん
・ブログタイトル:わかばのあゆみ
ブログジャンル:看護師転職 キャリアアップ

長い看護師人生を楽しく生きていくために、看護師のキャリアプランを考えるのが大切です。今、やりたい仕事だけを選ぶのではなく、10年後、20年後、看護師としてどのようになっていたいか。看護師のキャリアアップに必要な考え方、スキルアップ方法を情報発信しています。
ブログの特徴解説:
ヤマヒロさんの運営するわかばのあゆみでは、看護師のキャリアアップや働き方についてのコンテンツを多く取り扱っています。
数ある看護師ブログを研究してきた私が、ヤマヒロさんのスタンスとして面白いと思ったことがあります。それは・・・

生涯を通じたキャリアを見通した上で、アドバイスを行っている所です。
ヤマヒロさん自身とても勉強熱心であることがわかるブログとなっており、今までで得た知識やノウハウについて惜しげもなくブログで紹介しています。

え、これ無料でいいの?
ってレベルのクオリティの記事もあります。
現職に不満を持ちつつも、キャリアのことを考えて二の足を踏んでしまう。
そんな方にもぴったりなブログではないか、と思います!
看護師・とうこのブログ|とうこ|糖尿病クリニック勤務さん

ブログジャンル:看護技術&知識、グリーフケア

とうこです。40歳で看護師になりましたが、パワハラにより6ヶ月で病棟を退職しました。それでもクリニックに転職できました。「もう年だから…。」とか「病棟の経験が浅いから…。」と悩んでいる方の背中を押したいと思っています。昨年夫が永眠したことで、グリーフケアも勉強しています。
ブログの特徴解説:
さて、とうこさんのブログですが。
看護師や看護学生にとって有益な内容となっています。
低血糖の対応や12誘導心電図など、実務に役立つ知識・技術の記事などが多く揃っています。写真やイラスト入りでとてもわかりやすいです♪
特に僕がお勧めしたいのがグリーフケア関連の記事です。
とうこさん自身が旦那様を看取った経験を持たれており、他のサイトやブログでは読むことのできない書評や想いが綴られています。

(・・・電車の中でおすすめ記事を読んで、泣いてしまったのは内緒の話)
看取りの援助は、苦しいものです。
その苦しさを感じたことのある方であれば、とうこさんの記事を読むことで様々な気づきや学びを得られると思いますよ。ぜひぜひ読んでみてください!
ナース・アルルブログ|アルル・ブログ(看護師歴30年の師長)さん

ブログジャンル:看護師の副業・働き方・ライフイベント

地方の急性期病院で看護師長をしています。
新人・中堅・ベテランを経て今に至ります。
人生のなかでは、結婚・出産・子育て・離婚を経験し、一緒に働いている仲間の中にも、結婚生活や子育てに悩んでいる人がたくさんいます。このブログでは、主に離婚しようか迷っている、幸せになるための離婚をしたい!という人たちに、私の経験を元に情報発信をしていきたいと思います。
ブログの特徴解説:
ブログジャンルは看護師の副業や働き方〜ライフイベントまで網羅しています。
メインテーマは『離婚についての悩み』です。
看護師は職場と仕事の両立が難しい職業です。また周囲に相談しにくいと言う、心理的なハードルもあります。だからこそ、悩みを持つ人にとって、心が軽くなるヒントがたくさん詰まったブログとなってます。
Twitterでは師長さんのリアルを発信中。ちょっとみていただくだけでわかると思うのですが、本当に優しい師長さんなんだろうな〜、と思います。

こんな師長さんのもとで働きたかった・・・泣
少しでも興味のある方はぜひ、ご確認を!
femife|femife ブログ@社畜看護師と絶望保健師さん

・Twitterアカウント:femife ブログ@社畜看護師と絶望保健師
ブログジャンル:女性特有の悩み

女性特有の身体の仕組みを正しく知って、自分や周りの人の生活や健康のことを考えるきっかけになってもらえると嬉しいです!
ブログの特徴解説:
優しくふんわりとしたサイトデザインが特徴のfemifeさん。
メインテーマは『女性特有の悩み』です。
コスメや婦人科受診など、女性の気落ちによりそった記事が多い印象です。

サイト内の記事も女性向けに統一されており、優しいタッチの記事が多いです。男性の私でも「読んでてわかりやすいなぁ」と関心してしまうほどでした。
そして、看護師ブログ業界では珍しく、お二人で運営されているブログでもあります。
運営者はカラスさんとウサギさん。
ブログのサブタイトルの社畜看護師と絶望保健師とあるように、それぞれ大学病院の現役看護師さんと現役保健師さんです。サブタイトルから既に興味をそそられますね!
そんなfemifeさんですが、Twitterのアカウントもあります。
興味のある方は是非フォローしてみてくださいね。
ぽぽろぐ|さくらさん

ブログジャンル:看護師転職

クリニックの転職やお仕事内容、美容皮膚科について中心に情報発信しているブログです。
このブログを読むとぽっと心が温かくなるをコンセプトにぽぽろぐと名づけました。少しでもお役に立てる情報発信頑張ります。
ブログの特徴解説
さくらさんは大学病院とクリニック、単発派遣バイトの経験されてきた看護師さんです。
ブログでは今までの経験をもとに、クリニック転職や人間関係、単発バイトなど幅広い悩みに応える記事を書かれています。

ちなみに今さくらさんは転職活動中!
Twitterを覗くと、転職活動の様子がチェックできるかも…(2022.4.13)
さくらさんの発信内容で素敵なところは、キャリアに対する悩みや、不安、嬉しかったことなどを、等身大の言葉で発信されていると事だと思います。

Twitterの発信内容もとても素敵です。
あったかい気持ちにさせてもらってます!
楽しく転職活動を行いたいという方は、ぜひさくらさんのフォローをしてみてくださいね!
応援ナースの手引き|さくら🌸応援ナースさん

・Twitterアカウント:さくら🌸応援ナースさん
・Instagramアカウント:さくら🌸看護師ブロガー
・ブログタイトル:応援ナースの手引き
・オススメ記事:応援ナースの働き方とは?【メリット・デメリットを実体験で紹介】
ブログジャンル:看護師転職・応援ナース

初めまして!当ブログでは応援ナースの魅力を存分に発信しています!今の働き方に悩んでいるあなた、応援ナースという自由な働き方をしてみませんか?
ブログの特徴解説
急性期病院から沖縄の応援ナースに転職したさくらさんが運営するブログです。
さくらさんはもともと急性期病院で骨身を削る思いで働いていたそう。そんな中で出会ったのが『離島応援ナース』という働き方だったそうです。

さくらさんは、応援ナース未経験から沖縄で働く事を決意したとの事…!
石垣島で合計3年間働き、その時の経験が人生を豊かにしてくれたそうです。そんな魅力あふれる「離島応援ナース」について丁寧に紹介されています。
離島応援ナースに興味がある人はチェック必須です。
Instagramにも魅力的な写真がたくさん掲載されてますよ。ぜひチェックしてみてください!
2022年6月〜追加! おすすめの看護師ブロガーさんたち!
はまちゃん|はまちゃんブログ

もっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ!
・ブログタイトル:はまちゃんブログ
・Twitterアカウント:はまちゃん| 歌う看護師ブロガー
・オスあスメ記事:看護師転職サイトおすすめランキング

看護師1年目でお局6人にパワハラを受け大学病院を退職後リハビリ病院に転職成功。現在は人間関係最高な職場で楽しく働いています。
ワークライフバランスを考えた生活をできるように転職したい方へ是非ブログを見て頂きたいです!



はまちゃんさんのブログでは、看護師の転職に関する情報を濃く発信しています。退職から入職までの経過などを、わかりやすく解説しています。
より良い職場に転職したいと思うのであれば、必見のブログですね。
たこ子さん|たこ子ブログ


たこ子さんの事を詳しく知りたい人はこちらからどうぞ!
おすすめ記事:食育・知育・体育にも!?お家時間に1歳2歳3歳の室内遊び8選!
Twitter:たこ子さんぽっぷさん|看護師ぽっぷブログ



子育てのお役立ち情報、ママナースとしての働き方や家庭との両立などの情報を発信していきます!



たこ子さんのブログでは、看護に関する情報の他に、育児に関する情報も発信されています。私も一児の父なのですが、育児の関する悩みって難しい!ブログなどの生きた情報はとても参考になります。
育児に関するノウハウをシンプルにまとめてくださっています。
興味のある方は、ぜひご確認ください!
ひーこさん|しせなす~施設ナースになりたい〜


ひーこさんの事を詳しく知りたい人はこちらから!
おすすめ記事:【介護施設に転職した20代看護師の体験談】ココが変わった働き方
Twitter:ひーこ@施設ナース



介護施設の看護師は大変な事もありますが、楽しいですよ。施設ナースに興味のある方はぜひブログをのぞいてみて下さいね。



ひーこさんは現役の施設看護師さん。
施設看護師の働き方について、詳しく知らないという看護師さんは意外と多いと思います。
ひーこさんのブログでは、施設看護師の魅力・仕事内容・転職方法を解説!
施設看護師希望の方にとっては、大満足のブログになっています。興味のある方はぜひご確認ください!
かなさん|カンイク


かなさんの事を詳しく知りたい人はこちらから!
おすすめ記事
①看護師転職サイトランキング|子育てママ必見!失敗しない選び方【最新版】
②リンク集
Twitter:かな@看護師×子育てママブロガー



看護師と育児の両立を応援したい!という思いでママ看護師へ向けてブログを運営しています。仕事がうまくいかない、家事や子育てを両立したいと考えているママ看護師にぜひ覗いて欲しいです♬



かなさんは現役のママ看護師さん
変則的な勤務の多い看護師業界では、家事や育児と仕事の両立に多くのママ看護師さんが悩んでいます。カンイクではそんな悩みに寄り添った記事が多数掲載!きっとあなたの手助けになってくれるはずです!
ぽっぷさん|看護師ぽっぷブログ


ぽっぷさんの事を詳しく知りたい人はこちらから!
おすすめ記事:知らないと損する!看護師がキャリアを考えるメリット
Twitter:ぽっぷさん



転職情報を集める前に読んでほしい記事を多数ご用意しています。看護師ならではのキャリアのノウハウを優しく解説しています。是非お越しください。



看護師には様々なキャリア形成の仕方があります。妊娠・出産・育児など。プライベートも大事にしながら、理想通りの働き方をするにはプランニングが大事ですよね。ぽっぷさんのブログではそんな悩みに寄り添った記事が多数あります。
興味のある方は是非ご確認くださいね!
くみさん| 看護師ママくみのブログ


くみさんの事を詳しく知りたい人はこちらから!
おすすめ記事:【看護師ママと育児の両立なんてできるの?】看護師の仕事が辛くてもう限界今すぐ辞めたいと思っているママへ伝えたいこと
Twitter:くみ@ママ看護師さん



ママ看護師として働いて10年、育児と仕事の両立に悩んできました。自分の経験が、少しでも働くママ看護師さんの役にたてばいいなと思いブログ書いています。ママ看護師さん達が、楽しく仕事続けていける世の中になるといいなと思います。



くみさんのブログでは、現役のママ看護師さんたちが、少しでも働きやすくなるような情報を紹介しています!忙しいママ看護師さんの力になってくれる事間違い無しです。是非ご確認ください!
KENさん| 看護師人生をより良くするためのブログ


KENさんの事を詳しく知りたい人はこちらから!
おすすめ記事:【体験談】新人看護師の「報告・連絡・相談」の重要性と方法について解説!
Twitter:KENさん



SNSで同じく看護師として働く人達の投稿を見ていく中で、私にも何か伝えられることがあるのではないかと思いました。読者の皆さんに少しでも有益な情報を届けられればと思ってます。ぜひ一度ブログを覗いて見てください!



KENさんは循環器内科・心臓血管外科病棟、急性期精神科病棟、慢性期精神科病棟で働いた経験のあるバリバリの現役看護師さんです。
すごい経歴ですよね!
ブログの内容を読みましたが、実践的なためになる内容ばかりでした。こういう人の経験から学びを得られるのは、ブログの醍醐味ですよね。精神看護や実践的な報告の仕方など…興味のある方は是非ご確認ください!
まーむさん| ma-mu blog


まーむさんの事を詳しく知りたい人はこちらから!
おすすめ記事:循環器が好きになる!おすすめ参考書4選
Twitter:まーむさんのTwitterアカウント



循環器病棟で働き、教育担当をしています。ゆるく働き、自由に生きるを目指しながら、役に立つ情報を発信していきたいと思います!



まーむさんは現役の循環器看護師さん。ブログでは循環器看護に役立つ情報や資産形成について、自身の体験を下に発信されています。
こうやって、生きた情報を知れるのはブログの醍醐味ですよね!
そしてまーむさんのブログの特徴として、圧倒的な読みやすさがあります。
文章を読むのが苦手な人でも、きっとスラスラと読める事間違い無しです!興味のある方は、是非チェックしてみてくださいね!
ひろすぎおでこさん|リスタートナース.com


ひろすぎおでこさんの事を詳しく知りたい人はこちらから!
おすすめ記事:看護師ブログは面白い!【おすすめ看護師ブログ一挙ご紹介】
Twitter:ひろすぎおでこ@看護師の復職応援さん



現役看護師ママのひろすぎおでこと申します。「リスタートナース.com」では、ブランクがあって復職に悩む潜在看護師さんに向けて役に立つ情報を発信しています。私自身ママになってから働き方を見直して、新しい環境で無理なく働いています。前向きな復職へのヒントをあなたにお届けします!ぜひブログに遊びに来てください♪



現役看護師の『ひろすぎおでこ』さん!
チャーミングな名前から分かるように、とても明るくて素敵なブロガーさんです。
ブログでは潜在看護師の復職を応援する記事を掲載中。レイアウトがポップで可愛らしく、スイスイと読み進める事が出来ます。
読者に優しい素敵なブログです。
興味のある方は是非チェックしてみてくださいね!
ぷろぽさん| PROPO BLOG FIREを目指す!20代夫婦の共同ブログ


ぷろぽさんの事を詳しく知りたい人はこちらから!
おすすめ記事:【婚活ブログ】看護師の私がオーネットで入会~結婚した体験談
Twitter:ぷろぽ@休職中看護師ブロガー



婚活の経験・うつ病で休職し悩んだ経験があります。結婚して看護師を辞めたい人やうつ病で悩む看護師向けに、ブログを投稿しております。ぜひ足を運びにきて下さい!



ICU看護師としてたくさんの苦労をしてきたぷろぽさん。オススメ記事は婚活に関するものですが、看護に関するコンテンツも充実しています。
記事の内容は読者さんの疑問や、不安に寄り添った内容になっています。わかりやすく、スラスラと読むことができますよ!
ぜひご確認ください。
さまんささん| 日々成長 ER/ICU専門医の救急集中治療にまつわるレクチャー


さまんささんの事を詳しく知りたい人はこちらから!
おすすめ記事:ER/救急に関する記事まとめ
Twitter:さまんさ@ER,ICU専門医



スタッフや研修医にレクチャーする機会が多く、どうせやるならもっと色んな人の役にたてればと思いブログをはじめました! これからコンテンツもどんどん増やします!質問や要望をいただけると励みになりますのでよろしくお願いします!



本物のER/ICUの専門医であるさまんささんが運営するブログです。・・・いやぁ、素晴らしい時代になりました。すごすぎます。
記事内容にも一通り目を通したのですが全てが有料級です。
ICUやERに関連して働いている看護師やコメディカルに、オススメのコンテンツが目白押しになっています。
興味のあるひとはぜひご一読ください!!
最後に!


いかがでしたでしょうか?
新しい出会いはありましたでしょうか?
この記事を通じて、読者さんにとって素敵な出会いや発見がありましたら幸いです。
このページでは今後も、看護師ブロガーの紹介文を更新していく予定です!
興味のある方は、下記のリンクから「訪問看護師まる」をフォローしていただけると嬉しいです!
第一弾大好評の第一弾はこちらから!
SNSで流行!今看護師ブロガー業界がアツい!オススメブロガー紹介